カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【過去の調査】
◆2003年度(2004年冬季) 第1次調査
・前方部墳丘の調査
・3段築成の墳丘が良好に残ることを確認(写真)
※概要は柏原市教育委員会編『玉手山古墳群の研究Ⅴ―総括編―』に公表しているので参照されたい
◆2006年度(2008年夏季) 第2次調査
・後円部墳丘の調査(写真) 埋葬施設の確認調査
【埋葬施設確認調査(第2次)の成果】
※第2次調査の目的は「埋葬施設上の礫敷や埴輪の残存状況の確認と、石棺が納められていたかど
うかの判断材料をえるための一定の追求」(届出に添付した2次調査の基本方針)
(1)墳頂の礫敷
を確認 墳頂部で原位置をとどめる埴輪列はない
(2)主体部は徹底的に盗掘を受けている→写真(上)
(3)四方にのばしたトレンチで表層約30㎝の「墳頂仕上げ土」を確認、その下で墓坑を検出→写真(右下)
→徹底的な盗掘状況から石棺を搬出した蓋然性が高いと判断した
◆2003年度(2004年冬季) 第1次調査
・前方部墳丘の調査
・3段築成の墳丘が良好に残ることを確認(写真)
※概要は柏原市教育委員会編『玉手山古墳群の研究Ⅴ―総括編―』に公表しているので参照されたい
◆2006年度(2008年夏季) 第2次調査
・後円部墳丘の調査(写真) 埋葬施設の確認調査
【埋葬施設確認調査(第2次)の成果】
※第2次調査の目的は「埋葬施設上の礫敷や埴輪の残存状況の確認と、石棺が納められていたかど
(1)墳頂の礫敷
(2)主体部は徹底的に盗掘を受けている→写真(上)
(3)四方にのばしたトレンチで表層約30㎝の「墳頂仕上げ土」を確認、その下で墓坑を検出→写真(右下)
→徹底的な盗掘状況から石棺を搬出した蓋然性が高いと判断した
PR
この記事にコメントする